新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

14

Mix Leap Study 特別編 - CTO Night KANSAI Vol.2

前回の第1弾から半年。各社CTOが「エンジニアの学び」について語り合う、第2弾を開催!

Organizing : ヤフー株式会社

Hashtag :#mixleap
Registration info

一般・学生参加枠

Free

Standard (Lottery Finished)
72/100

ブログ枠(ブログ掲載をしてくださる方)

Free

FCFS
1/3

ヤフー・グループ社員枠

Free

FCFS
25/30

Description

開催日時

2019/3/14(木)
 18:15 受付開始
 19:00 開始
 22:00 終了予定(※懇親会含む)

場所

ヤフー株式会社 大阪グランフロントオフィス
大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 タワーA 37階
1)1階、または2階のシャトルエレベーターで9階オフィスロビーまで上がって下さい
2)Dバンクのエレベーターで37階に上がり受付エリアまでお越しください

イベントについて

「Mix Leap Study」とは、ヤフー大阪オフィスで開催される各回のテーマにフォーカスした情報共有を定期的に行う勉強会/交流会イベントです。
ITに興味のある学生やIT企業で働く社会人が集まってお互いに発信しあうことで、人と情報の交差点となることを目指しています。

今回のテーマ

今回のMix Leap Studyでは、CTO Night KANSAI Vol.2 を開催します!
テクノロジー企業のCTO(最高技術責任者)を迎え、各企業のエンジニアのトップが「個」として、または「組織」として、「学び」とどう向き合っているか、技術者の「学び」はどうあるべきか、についてトークやディスカッションを行います。
また、イベントの序盤には各社のエンジニアが登壇するプレゼンテーションブースを設け、「ブレイクアウトセッション」を同時開催します。

ブレイクアウトセッションは、計4本(増加しました)を予定しております。各セッションブースで、19:10より一斉同時開催となります。どのブレイクアウトセッションにご参加いただくかは、イベント当日、各セッション20〜30席ずつの定員で先着受付とさせていただきます。余裕を持って会場にお越しください。

タイムテーブル

時間 内容 スピーカー
18:15 - 19:00 受付
19:00 - 19:10 「Mix Leap,
CTO Nightについて」
大成 創(ヤフー株式会社)
19:10 - 19:25 第一幕:
ブレイクアウトセッション
ヤフー、協賛企業のエンジニアが計5名、旬な内容の技術LTを10〜15分ほどで行ないます。

※登壇者名およびテーマは下記に記載しております
19:25 - 19:40 休憩&会場転換 -
19:40 - 20:00 第二幕:
イントロダクション
ディスカッションするCTOの方々に、自社の取り組み/自身の役割についてお話し頂きます。

藤川 真一(BASE株式会社 取締役CTO )
小賀 昌法(株式会社VOYAGE GROUP 取締役CTO)
明石 信之(Zコーポレーション株式会社 鎖CTO)
伊藤 純一(シナジーマーケティング株式会社 CTO)
20:00 - 20:50 第三幕:
パネルディスカッション
CTOの方々に、今回のテーマ「エンジニアの学び」についてディスカッションして頂きます。

パネリスト
藤川 真一(BASE株式会社 取締役CTO )
小賀 昌法(株式会社VOYAGE GROUP 取締役CTO)
明石 信之(Zコーポレーション株式会社 鎖CTO)

モデレーター
伊藤 純一(シナジーマーケティング株式会社 CTO)
20:50 - 21:00 記念撮影 -
21:00 - 22:00 懇親会 -

発表概要

パネリスト:藤川 真一(BASE株式会社 取締役CTO)

1973年生まれ、埼玉県出身。FA装置メーカー、Web制作のベンチャーを経て、2006年にGMOペパボ株式会社に入社。
ショッピングモールサービスにプロデューサーとして携わるかたわら、2007年から携帯向けTwitterクライアント「モバツイ」の開発・運営を個人で開始し、後に法人化。
2014年8月からBASE株式会社 取締役CTOに就任。
2017年9月に慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科博士課程を単位取得満期退学、2018年1月博士(メディアデザイン学)取得、同学科研究員

パネリスト:小賀 昌法(株式会社VOYAGE GROUP 取締役CTO)

釧路工業高等専門学校を卒業後、プログラマとしてNECネッツエスアイに入社。
その後、Yahoo! JAPAN、自身での起業などを経て、2010年に日本最大級のSSPを運営する株式会社fluct(VOYAGE GROUPの100%子会社)に入社。その6カ月後にVOYAGE GROUPのCTOに就任。
エンジニアの採用・育成・評価戦略における様々な仕掛けを構築・運用し、事業開発会社としてのエンジニア文化の醸成に大きく貢献。また、サービスインフラや社内インフラの構築・運用を手がけるシステム本部長や情報セキュリティ委員長も兼任。

パネリスト: 明石 信之(Zコーポレーション株式会社 鎖CTO)

株式会社フリークアウト・ホールディングス 執行役員
兼 ヤフー株式会社 Senior Fellow
兼 株式会社TABI LABO 技術顧問
兼 株式会社インフォステラ 技術顧問
兼 ユアマイスター株式会社 技術顧問
兼 Zコーポレーション株式会社 鎖CTO
システム開発会社を経て、2000年、ヤフー株式会社入社。
Yahoo! JAPAN の広告配信基盤、ビッグデータ基盤、及び課金システムの開発に従事。
ヤフー広告技術を通じ、日本インターネット広告技術を牽引し、2009年4月に同社 CTO、2013年10月にシニアフェロー就任。
2014年1月には、株式会社フリークアウト執行役員就任し同社のIPO支援、2017年1月より株式会社フリークアウト・ホールディングス 執行役員としてベンチャー投資、支援を中心に行うなかで、2018年8月 Zコーポレーション鎖CTOに就任。

モデレーター: 伊藤 純一(株式会社シナジーマーケティング CTO)

シナジーマーケティング株式会社 CTO
兼 ヤフー株式会社 システム統括本部 大阪開発本部 部長
シナジーマーケティングの設立に関わり、上場を機に2008年に退社。
2012年にヤフー入社。2014年にはシナジーマーケティングがヤフーグループに参加。
2018年より現職。10年ぶりにシナジーマーケティングにCTOとして復帰する。

ブレイクアウトセッション登壇者

スピーカー: 寺岡 佑起(シナジーマーケティング株式会社)

タイトル

月間数億通のメールを配信するSaaSシステムのKubernetes移行

概要

マルチテナントのCRM SaaSサービスのバックエンドにKubernetesを導入し、昨年本番運用を開始しました。
Kubernetes導入に至るまでの経緯や実際の移行や運用でどんなことがあったかを振り返ってご紹介します。

プロフィール

システム開発の企業でHTMLコーディングからはじめ、プログラマーに転身。
2011年、シナジーマーケティングにエンジニアとして入社。
半年間のアルバイト期間を経て、正社員登用。現在は、プロダクト開発部で、クラウドサービスの開発・保守を行うと同時に、新規開発プロジェクトの計画・設計・実行を進めるエキスパート職。

スピーカー: 石川 健二(ヤフー株式会社)

タイトル

IoTで今すぐ入れるお店を可視化した際に直面した技術的課題とその対策

概要

飲食店の空席情報をリアルタイムに掲出するIoT実証実験についてご紹介します。
技術的な構成、プロダクト開発の上で苦労したことや、次バージョン作るならば?といったことをプロジェクトの振り返りも含めてお話します。

プロフィール

某大手SIerにて3年COBOL → 京都のウェブ制作会社で7年PHP → 2012年にヤフー入社。
海外事業案件、某携帯キャリア案件、Yahoo!マップアプリ立ち上げ後、現在はIoTチームに所属。 新規事業開発のための実証実験を繰り返している。
趣味はボードゲームと音楽とラーメンとボードゲームとビールと発散と妄想。

スピーカー:岩瀬 高博(ヤフー株式会社)

タイトル

Cassandra以上の性能を持つNOSQL ScyllaDBについて

概要

ヤフーでは多くのアプリケーションにCassandraを利用しています。
その高い性能から非常に人気の高いNOSQLですが、2018年度は更に高い性能要求に答えるためにCassandra互換のScyllaDBを検証しました。
当日は検証結果を交えScyllaDBの性能に迫ります。

プロフィール

OSSのKVS開発を趣味でおこなう傍ら、情報通信研究機構での研究員、Webシステム開発、部門マネージメント等を経験し、2018年ヤフー株式会社に入社。
入社後はApache Cassandraの運用やメンテナンスツールの開発を担当。


スピーカー:向井 咲人(ヤフー株式会社)

タイトル

ぼくのフロントエンド学習の源

概要

フロントエンドの移り変わりが早い現状で普段行なっているフロントエンド学習についてお話しします。
現在フロントエンドに踏み込んでない人でもこれからフロントエンドを始める際に役に立てるような話ができればと思います。
是非お気軽にお越しください。

プロフィール

人材派遣営業会社、Web制作会社を経て、2017年にヤフー株式会社に入社。
現在はBtoB領域の広告管理画面をReactで開発するWebフロントエンドを担当し、社内WebフロントエンドイベントやBonfire_Frontendの主催をしている。
その他にも社外活動としてカンファレンススタッフや登壇も行うなど、Webフロントエンドに関する活動を広く行っている。


参加資格

キャンセルポリシーに同意頂ける方。
夜間のイベントのため、16歳以上の方のみ
※16歳未満でも保護者同伴なら可

懇親会

当日、21:00 から同会場で懇親会を行います。
軽食、飲み物をご用意しております。
参加者同士や各社CTO、弊社社員との交流の機会として、ぜひご活用ください。

参加費

無料

キャンセルポリシー

予定が変更になり、都合がつかなくなった場合には、速やかに参加のキャンセルをお願い致します。
参加枠を確保しているにも関わらず不参加の方や、当日キャンセルをされる方は、次回以降の参加をお断りさせて頂くことがあります。

ご注意

・会場内では運営スタッフによる写真や動画撮影が行われる予定です。
・撮影された写真や動画はヤフー大阪の公式SNSアカウントや社内の活動報告資料などで掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・SNS等への顔出しがNGな方は、受付時にお申し出ください。
・他の方が不快に感じるような行為、イベントの趣旨・目的と逸脱した行為を取られた方の、次回以降の参加をお断りさせて頂くことがあります。

ご質問・ご相談

本イベントに関するご質問等はページコメントまでお願い致します。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

MasashiNakagawa

MasashiNakagawa published Mix Leap Study 特別編 - CTO Night KANSAI Vol.2.

02/22/2019 21:12

Mix Leap Study 特別編 - CTO Night KANSAI Vol.2 を公開しました!

Ended

2019/03/14(Thu)

18:15
22:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/02/22(Fri) 21:09 〜
2019/03/14(Thu) 17:00

Location

ヤフー株式会社 大阪グランフロントオフィス

大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 タワーA 37階

Attendees(98)

Tiger

Tiger

Mix Leap Study 特別編 - CTO Night KANSAI Vol.2に参加を申し込みました!

chirin!

chirin!

Mix Leap Study 特別編 - CTO Night KANSAI Vol.2に参加を申し込みました!

yamukotonaku

yamukotonaku

Mix Leap Study 特別編 - CTO Night KANSAI Vol.2に参加を申し込みました!

yukimasa_osumi

yukimasa_osumi

Mix Leap Study 特別編 - CTO Night KANSAI Vol.2に参加を申し込みました!

KoheiYokoi

KoheiYokoi

Mix Leap Study 特別編 - CTO Night KANSAI Vol.2に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

Mix Leap Study 特別編 - CTO Night KANSAI Vol.2に参加を申し込みました!

KrToN

KrToN

Mix Leap Study 特別編 - CTO Night KANSAI Vol.2に参加を申し込みました!

GitHub30

GitHub30

Mix Leap Study 特別編 - CTO Night KANSAI Vol.2 に参加を申し込みました!

tom_fukuda

tom_fukuda

Mix Leap Study 特別編 - CTO Night KANSAI Vol.2に参加を申し込みました!

nandymak

nandymak

Mix Leap Study 特別編 - CTO Night KANSAI Vol.2 に参加を申し込みました!

Attendees (98)

Canceled (43)