May
23
【増枠】Mix Leap Study #43 - Scalaの表現力を知る!!
今回の勉強会のテーマは「オブジェクト指向と関数型のマルチパラダイム言語 Scala」です!
Organizing : ヤフー株式会社
Registration info |
一般・学生参加枠 Free
FCFS
ヤフー・グループ社員枠 Free
FCFS
|
---|
Description
開催日時
2019/5/23(木)
18:30 受付開始
19:00 開始
場所
ヤフー株式会社 大阪グランフロントオフィス
大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 タワーA 37階
1)1階、または2階のシャトルエレベーターで9階オフィスロビーまで上がって下さい
2)Dバンクのエレベーターで37階に上がり受付エリアまでお越しください
イベントについて
「Mix Leap Study」とは、様々なヤフーの独自技術や業界の最先端テクノロジーに触れていただき、関西圏のクリエイター(エンジニア・デザイナー)の成長を目的にした、ヤフー大阪オフィスで開催される勉強会です。
ITに興味のある学生やIT企業で働く社会人が集まってお互いに発信しあうことで、人と情報の交差点となることを目指しています。
今回のテーマ
今回のMix Leap Studyでは、Scala関西さんとコラボし「Scala勉強会」を開催します!
Scalaとは?
JVM上で動作する、オブジェクト思考プログラミングと関数型プログラミングの特徴が融合したマルチパラダイムの言語です。 強い型付けや型推論などにより、表現力が高い事が特徴の言語です。
強い型付けによる表現力の高さが特徴のScalaを知り、型のある世界にどっぷり浸ってみませんか!?
Scala関西とは?
関西圏でScalaの勉強会などを主催するコミュニティです。10月26・27日に関西最大級のScalaカンファレンスを開催予定です! Scalaについて更に詳しく知る事が出来ます!是非、ご参加ください。
タイムテーブル
※登壇者は調整中です。
時間 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|
18:30 - 19:00 | 受付 | |
19:00 - 19:05 | 「Mix Leapについて」 | 山崎 好洋(ヤフー株式会社) |
19:05 - 19:35 | 「Scala導入最新事情調査レポート!」 | Abe Asamiさん |
19:35 - 19:55 | 「Scalaで足し算する(ただし型レベルで)」 | うらがみさん |
19:55 - 20:05 | 「休憩」 | |
20:05 - 20:25 | 「Scalaで自然文っぽくコードを書く」 | 辻 陽平 - ヤフー株式会社 |
20:25 - 20:30 | 「Scala関西について」 | Abe Asamiさん |
20:30 - 21:30 | 「懇親会」 |
登壇者情報
スピーカー:Abe Asamiさん(@aa7th)
Title | Scala導入最新事情調査レポート! |
---|---|
Overview | 「Scalaを導入するとどんないいことがあるの?」「どんなシステムを作るときに向いているの?」「Kotlinと何が違うの?」「導入にあたって気をつけることは?」「フレームワークはどうやって選べばいいの??」「どうやって勉強すればいいの???」「何かいろいろ大変なんじゃないの???」「っていうかそもそもScalaってなんなの?????」 などなど、よく聞かれるのですが私も最近の事情はぶっちゃけそんなに詳しくないです!! ですので当日までに調査して、結果をまとめてお知らせします!!! これからScalaを導入してみようかな?とお考えの方の参考になれば幸いです。 |
Profile | フリーランスエンジニア。Scala関西とかやってます。https://nocono.net/ |
スピーカー:うらがみさん(@backpaper0)
Title | Scalaで足し算する(ただし型レベルで) |
---|---|
Overview | `1 + 2`とすれば足し算の結果が求められますが、そのためには実行しないといけないのは悔しいですね。せっかくコンパイルがあるのに! このセッションでは`1`や`2`を型として表現することでコンパイル時に計算を行う方法をご紹介します。 |
Profile | プログラマー。Scalaはこういうネタで遊ぶときしか使わないので文法ぐらいしか知りません。 |
スピーカー:辻 陽平(@crossroad0201) - ヤフー株式会社
Title | Scalaで自然文っぽくコードを書く |
---|---|
Overview | Scalaの強力な表現力はDSL(Domain Specific Language)を作るのにも適しています。 このセッションではScalaを使ってできるだけ自然文に近い表現でアプリケーションロジックを実装する方法をご紹介します。 |
Profile | フリーランスのアーキテクトを経て2019年1月 ヤフー株式会社に入社。 現在はヤフーのサービスを支えるプラットフォームの開発に従事しています。 最近の関心は Scala、ドメイン駆動設計、マイクロサービスアーキテクチャ、リアクティブプログラミング辺り。 |
参加資格
キャンセルポリシーに同意頂ける方。
夜間のイベントのため、16歳以上の方のみ
※16歳未満でも保護者同伴なら可
懇親会
当日、20:35 から同会場で懇親会を行います。 軽食、飲み物をご用意しております。 参加者同士や弊社社員との交流の機会として、ぜひご活用ください。
参加費
無料
キャンセルポリシー
・予定が変更になり、都合がつかなくなった場合には、速やかに参加のキャンセルをお願い致します。
・参加枠を確保しているにも関わらず不参加の方(ドタキャン)や、当日キャンセルを頻繁にされる方は、次回以降の参加をお断りさせて頂くことがあります。
注意事項
・会場内では運営スタッフによる写真や動画撮影が行われる予定です。
・撮影された写真や動画はヤフー大阪の公式SNSアカウントや社内の活動報告資料などで掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・SNS等への顔出しがNGな方は、受付時にお申し出ください。
・セクシュアルハラスメント・パワーハラスメント・ストーカー等の他人への迷惑行為を行うことは禁止します。
・ネットワークビジネス等、その対象を問わず販売、勧誘、あっせん等を行うこと。また、宗教活動または政治活動をすることは禁止します。
・その他、イベントの趣旨・目的と逸脱した行為、イベント内容に積極的に参加されてないと見受けられる行為、飲食を目的としていると見受けられる行為など、本来のイベント趣旨とは異なる行為があった場合、次回以降のイベント参加をお断りさせて頂きます。
ご質問・ご相談
本イベントに関するご質問等はMix Leap事務局( osk-mixleap@mail.yahoo.co.jp )までお願いします。