Nov
30
Mix Leap Study 特別編 - KanJava 10th Party
今回の勉強会は「関ジャバ10周年イベント」です!
Organizing : ヤフー株式会社
Registration info |
一般・学生参加枠 Free
FCFS
ヤフー・グループ社員枠 Free
FCFS
|
---|
Description
開催日時
2019/11/30(土)
12:30 受付開始
13:00 開始
***今回は土曜日の日中に開催です!***
場所
ヤフー株式会社 大阪グランフロントオフィス
大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 タワーA 37階
1)1階、または2階のシャトルエレベーターで9階オフィスロビーまで上がって下さい
2)Dバンクのエレベーターで37階に上がり受付エリアまでお越しください
イベントについて
「Mix Leap Study」とは、様々なヤフーの独自技術や業界の最先端テクノロジーに触れていただき、関西圏のクリエイター(エンジニア・デザイナー)の成長を目的にした、ヤフー大阪オフィスで開催される勉強会です。
ITに興味のある学生やIT企業で働く社会人が集まってお互いに発信しあうことで、人と情報の交差点となることを目指しています。
今回のテーマ
2019年11月に10周年を迎える、関西のJavaエンジニアのためのコミュニティ「関西Javaエンジニアの会(関ジャバ)」。
今回のMix Leap Studyでは、関ジャバさんとコラボして「KanJava 10th Anniversary Party」を開催します!(関ジャバさんのConnpassからも登録可能です。https://kanjava.connpass.com/event/147145/ )
関ジャバ運営メンバーに加え、現在はJJUGリーダーであり、関ジャバ設立メンバーの1人でもあるせろさんをゲストにお招きします!
登壇者それぞれが各自の興味のある技術について話します。Javaエンジニアの方には必ずご満足いただける内容ですので、ぜひお気軽にご参加ください!
タイムテーブル
時間 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|
12:30 - 13:00 | 受付 | |
13:00 - 13:05 | 会場説明、Mix Leapについて | 中嶋 道太郎(ヤフー株式会社) |
13:05 - 13:15 | 関ジャバ10周年について | 阪田 浩一(じゅくちょー) |
13:20 - 14:00 | モデリングのきほん | いろふ |
14:10 - 14:50 | JVMのJITコンパイラにダイブする | 阪田 浩一(じゅくちょー) |
15:00 - 15:40 | Kubernetesを導入して1年間本番運用した話 | kiy0taka |
15:40 - 16:10 | 30分休憩 | |
16:10 - 16:50 | DIコンテナ入門(裏面) | うらがみ |
17:00 - 17:40 | ドキッ!失敗だらけのシステム開発!! | こざけ |
17:50 - 18:35 | Daprを動かしてみた話 | せろ |
18:35 - 19:00 | 交流タイム |
※進行上、終了時間が多少前後することがあります
セッション
※各スピーカー情報は後日更新されます。
スピーカー:阪田 浩一(じゅくちょー)
Title | JVMのJITコンパイラにダイブする |
---|---|
Overview | Javaは遅い、と昔言われてた、と聞いた人も多いでしょう。では、今は速いということですが、どうして速いのでしょうか。Javaでは、マイクロベンチマークでの速度計測に意味はないと言われます。それはどうしてでしょうか。その答えは、JITコンパイル(Just-In-Timeコンパイル)にあります。JITコンパイルは、メソッドやその一部を機械語にコンパイルすることです。JITコンパイルを実行するものが、JITコンパイラです。少し前からJavaを使っていた方は、-clientや-serverというオプションを見たことがあるかもしれません。今は必要ありませんが、実はこれは、clientコンパイラ、serverコンパイラというJITコンパイラの種類の指定でした。このセッションでは、JITコンパイラの深淵の、最初の階層にダイブしてみます。 |
Profile |
- @jyukutyo - 関ジャバ代表 - ヤフー株式会社 第9代黒帯〜プログラミング言語Java〜 - Javaチャンピオン - Oracle Groundbreaker Ambassador |
スピーカー:kiy0taka
Title | Kubernetesを導入して1年間本番運用した話 |
---|---|
Overview | |
Profile |
スピーカー:いろふ
Title | モデリングのきほん |
---|---|
Overview | 最近モデリングに触れる機会をよくいただくので、モデリングってなんだったっけとか、なんのためにやるんだっけとかを話します。 モデリングを難しいと感じてる方の苦手意識にアプローチできたらいいなと思っています。苦手意識がなくなっても難しいものは難しいです。 |
Profile | irof : Twitter / GitHub / ブログ ふつうのプログラマ。 |
スピーカー:うらがみ
Title | DIコンテナ入門(裏面) |
---|---|
Overview | 裏面と題した本セッションではDIコンテナを支える技術であるバイトコードエンハンスを中心にお話します。 なお、表面はこちら。 裏面からもDIコンテナへ入門しましょう! |
Profile | GitHub: @backpaper0 人生の本業はゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド。合間を縫ってプログラマーをやっています。 |
スピーカー:こざけ
Title | ドキッ!失敗だらけのシステム開発!! |
---|---|
Overview | 今年の7月に3年におよんだ大規模プロジェクトのリリースを迎えることが出来ました。 今回の開発では、(システムアーキテクトとして情けない)数々の失敗や反省がありました。 どのような失敗をしたのか、そしてどのようにリカバリに取り組んだのかをお話したいと思います。 |
Profile | Twitter: @s_kozake / Qiita: s_kozake ビールが大好き!毎日カンパイ 🍻(´∀`*v) |
スピーカー:cero_t
Title | Daprを動かしてみた話 |
---|---|
Overview | マイクロソフトがOSSとして開発中の https://dapr.io/ が面白そうだったので、各機能を動かしてみた雑感や、自分の元々持っていた課題意識などについて、だっぱーっとお話します。 |
Profile |
- @cero_t - 株式会社Everforth / Acroquest Technology株式会社 - 日本Javaユーザーグループリーダー - Java Champiton - Oracle Groundbreaker Ambassador |
参加資格
キャンセルポリシーに同意頂ける方。
懇親会
当日、18:30 から同会場で交流タイムを設けています。
参加者同士やスピーカー、弊社社員との交流の機会として、ぜひご活用ください。
参加費
無料
キャンセルポリシー
・予定が変更になり、都合がつかなくなった場合には、速やかに参加のキャンセルをお願い致します。
・【お読みください】参加枠を確保しているにも関わらず不参加(ドタキャン)や、前日〜当日のキャンセルを頻繁にされる方は、参加を希望されている他の参加者を優先させて頂く場合があります。 スケジュール都合がわからない状態で「とりあえず」お申込みいただくことはご遠慮願います。
注意事項
・会場内では運営スタッフによる写真や動画撮影が行われる予定です。
・撮影された写真や動画はヤフー大阪の公式SNSアカウントや社内の活動報告資料などで掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・SNS等への顔出しがNGな方は、受付時にお申し出ください。
・セクシュアルハラスメント・パワーハラスメント・ストーカー等の他人への迷惑行為を行うことは禁止します。
・ネットワークビジネス等、その対象を問わず販売、勧誘、あっせん等を行うこと。また、宗教活動または政治活動をすることは禁止します。
・その他、イベントの趣旨・目的と逸脱した行為、イベント内容に積極的に参加されてないと見受けられる行為、飲食を目的としていると見受けられる行為など、本来のイベント趣旨とは異なる行為があった場合、次回以降のイベント参加をお断りさせて頂きます。
ご質問・ご相談
本イベントに関するご質問等はMix Leap事務局( osk-mixleap@mail.yahoo.co.jp )までお願いします。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.