Aug
23
MixLeap Joint #37 - "サーチX" 〜コロナで変わった家庭の料理〜
ヤフー検索データに関わるトーク&ディスカッション、今回のテーマは「家庭の料理」です!!
Organizing : ヤフー株式会社
Registration info |
オンライン参加枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
開催日時
2020/8/23(月)
18:55 Live配信のご案内
19:00 オンラインで開始
本イベントはオンライン開催です
コロナウイルス拡大の影響により、通常の「ヤフー大阪オフィス」での開催ではなく、Live配信(オンライン)で視聴いただく形式にします。Live視聴用のURLは2つご用意していますので、下記のいずれかより視聴してください。
■ アーカイブ動画はこちらです(YouTube)
https://youtu.be/LbcgzeY02nw
なお、視聴機器(PC・スマホ)や通信環境などは各自でご準備いただくようお願いします。
イベントについて
「Mix Leap Joint」とは、ヤフー大阪と関西圏の企業や学校・自治体・コミュニティなどがコラボレーションし、業種・業界を超えた新たな課題解決やサービスの創出を目指したイベントです。
今回のテーマ
今回のMix Leap Joint は、検索データに関わるトーク&ディスカッションイベント「サーチX」のシリーズ第7弾、コロナ禍特別編として『調理器具』にまつわるパネルセッションを展開します!
コロナ禍の1年で家庭の調理体験・調理習慣がどれだけどんなふうに変わったか、ヤフーの検索データを紐解きながら、料理道具のスペシャリスト、飯田屋の飯田結太さん(写真)とともに検証していきます。
サーチX シリーズとは?
無限に広がるWEBスペース(宇宙)。
その探索のため、ひとは日々"検索"をし続けています。
ヤフーに蓄積されている「ひとの興味の集積」である、過去の膨大な検索結果をもとに様々な事象を紐解き、各界のスペシャリストともにその核心に迫っていく。
データへの理解と、毎回のテーマのディープな知識が身につく、そんなイベントです。
タイムテーブル
時間 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|
19:00 - 19:10 | 「MixLeap Joint, LODGEについて」 | 中川 雅史(ヤフー株式会社) |
19:10 - 21:00 | 「登壇者によるトーク& パネルディスカッション」 |
角 勝(株式会社フィラメント) 飯田 結太(飯田屋) 内田 真由美(ヤフー株式会社) |
21:00 - 21:30 | 楽屋トーク(※詳細は下記) |
※進行上、終了時間が多少前後することがあります
発表概要
モデレーター: 角 勝(株式会社フィラメント)
フィラメント 創業者・CEO。
新規事業開発支援のスペシャリストとして、上場企業を主要顧客に、前職の大阪市職員時代から培った様々な産業を横断する知見と人脈を武器に、事業アイデア創出から事業化までを一気通貫でサポートしている。オンラインとオフラインを問わず、共創型ワークショップや共創スペースの設計・運用にも実績を有する。経産省の人材育成事業「始動」のメンターも務めるなど、関わった人の「行動の起点をつくる」ことを意識して活動している。CNET JAPANにて「新規事業開発の達人たち」「コロナ禍で生き残るためのテレコラボ戦略」連載中。1972年生まれ。関西学院大学文学部卒。
スピーカー: 飯田 結太(飯田屋)
大正元年(1912年)に浅草かっぱ橋で創業の"超"料理道具専門店「飯田屋」6代目。
料理道具をこよなく愛する料理道具の申し子。TBS「マツコの知らない世界」やNHK「あさイチ」、日本テレビ「ヒルナンデス」など多数の情報番組で道具のマニアックな魅力を伝える料理道具の伝道師として活躍。自身が仕入れを行う道具は前もって使ってみるという絶対的なポリシーを持ち、日々世界中の料理人を喜ばせるために活動している。
プレジデント社発行「浅草かっぱ橋商店街リアル店舗の奇蹟」著者。
スピーカー: 内田 真由美(ヤフー株式会社)
ヤフー株式会社 コーポレートグループ コラボレーション推進部
2018年よりヤフーデータソリューション事業本部にてマルチビッグデータを活用し、自治体や企業と街づくりの取り組みを行う。2019年、2020年の「078KOBE」では、神戸の事業者様とともにデータを活用した商品開発を実施。2021年、コーポレートグループ コラボレーション推進部にジョイン。データやテクノロジーを活用した、楽しく、便利な未来の創造を目指した企画、発信を行う。
主催
企画・運営協力
参加資格
キャンセルポリシーに同意頂ける方。
夜間のイベントのため、16歳以上の方のみ
※16歳未満でも保護者同伴なら可
懇親会
懇親会は開催しません。
イベント中に登壇者に質疑を受け付ける掲示板(外部Webサービス)を用意しますので、スマホやタブレットなどご用意いただくと便利です。
楽屋トーク
当日、イベント終了後(終了時間が多少前後することがございます)、本日ご登壇いただいた皆さまと、運営スタッフがZoomにて「楽屋トーク(振り返り)」を行います(視聴のみ参加の皆さまとも交流できる場を設けてみました)。
本編では話せなかった「ここだけの話」が聴けるかもしれません!!
登壇者の方に直接質問もできますので、お時間のあるかたはぜひご参加ください。聴くだけ参加のかたも大歓迎です。
ZoomのURLはイベント中に登壇者に質疑を受け付ける掲示板(外部Webサービス)と、connpassのメッセージより、本編終了後ご案内させていただきます。
参加費
無料
本イベントはオンライン開催です
コロナウイルス拡大の影響により、通常の「ヤフー大阪オフィス」での開催ではなく、Live配信(オンライン)で視聴いただく形式にします。
今回はZoomのウェビナー機能を使用しての配信を予定しております。
・ご視聴時、他の参加者から顔や名前は見えませんのでご安心ください。
・PC、スマホのどちらでも参加可能です。
・YouTube配信もいたしますのでZoomが利用できない方はYouTube参加枠でお申込みください。
・登壇者への質問はZoomのチャット欄とYouTubeコメント欄にて受付させていただきます。
・通信状況や機材トラブルにより音声や映像の乱れ・中断がある場合がございます。
参加申し込みいただいた方に視聴用のURLを、connpassアカウントのメールと「こちらのconnpassページ(イベント開催時に申込者にのみ表示されます)」にてご連絡いたしますので、参加(視聴)希望される方は参加申し込みをお願いいたします。
なお、視聴機器(PC・スマホ)や通信環境などは各自でご準備いただくようお願いします。
キャンセルポリシー
・予定が変更になり、都合がつかなくなった場合には、速やかに参加のキャンセルをお願い致します。
・【お読みください】参加枠を確保しているにも関わらず不参加(ドタキャン)や、前日〜当日のキャンセルを頻繁にされる方は、参加を希望されている他の参加者を優先させて頂く場合があります。 スケジュール都合がわからない状態で「とりあえず」お申込みいただくことはご遠慮願います。
注意事項
・新型コロナウイルスへの対策について
厚生労働省から日次で発表される情報に基づき、本イベントを延期または中止させていただく可能性がございます。その際にはイベントページおよび運営からのメッセージにてご連絡させていただきます。何卒ご理解、ご了承のほど、よろしくお願いします。
・セクシュアルハラスメント・パワーハラスメント・ストーカー等の他人への迷惑行為を行うことは禁止します。
・ネットワークビジネス等、その対象を問わず販売、勧誘、あっせん等を行うこと。また、宗教活動または政治活動をすることは禁止します。
・その他、イベントの趣旨・目的と逸脱した行為、イベント内容に積極的に参加されてないと見受けられる行為など、本来のイベント趣旨とは異なる行為があった場合、次回以降のイベント参加をお断りさせて頂きます。
・通信状況や機材トラブルにより音声や映像の乱れ・中断がある場合がございます。
ご質問・ご相談
本イベントに関するご質問等はMix Leap事務局( osk-mixleap@mail.yahoo.co.jp )までお願いします。